世界に通用するクリエイター・スタートアップ創出を目的に、アート、クリエイティブ、デザインなど多分野のトッププレイヤーから「作品性・国際性・ビジネス性」の3点を学ぶレクチャーを提供します。レクチャーは後日アーカイブにて配信させていただきます。(※講義日程順で記載)
<aside>
海外で通用するアーティストになるための心構え
小山 登美夫
採択者のみ
</aside>
<aside>
国際的なアートシーン・マーケットの動向と需要
山下 有佳子
一般公開 9月24日(水)15:15~16:15
</aside>
<aside>
世界のアート潮流と今のアートの役割
小川 秀明
採択者のみ
</aside>
<aside>
世界のアートシーンにおける日本の文化・文脈がもつ可能性
秋元 雄史
一般公開 11月6日(木)15:00~16:00
</aside>
<aside>
文化背景の異なる相手へのアートの届け方、読まれ方
中村 寛
採択者のみ
</aside>
<aside>
アートと社会:国際的テーマへのアプローチ
片岡 真実
一般公開 9月24日(水)16:30~17:30
</aside>
<aside>
LVMH メティエ ダールにおける日本の伝統技術との取り組み
盛岡 笑奈
一般公開 11月6日(木)14:00~15:00
</aside>
<aside>
日本のアート市場の現状とその大きな可能性
服部 今日子
採択者のみ
</aside>