本事業では、2つのセクター(1:アーティスト 2:文化的資源をもつ企業 ・地域産業)に該当する企業・団体、個人を募集します。詳細は「公募要項 v2.1」をご確認ください。
全セクター共通
<aside>
応募資格
- グローバルマーケットでのビジネス展開を目指していること。
- 「企業」、「チーム*(個人2人以上で構成 / 人数制限なし)」または「個人」であること。
*チームの場合、代表者1名が応募してください。
- (チームの代表者または個人が)2025年4月1日時点で中学校を卒業していること(年齢上限なし)
- (企業の場合)本社が日本に所在する日本国法人で、法人代表者が日本国籍又は外国籍で日本の永住資格を有していること。
(チームの場合)代表者が日本国籍又は外国籍で日本の永住資格を有していること。
(個人の場合)日本国籍又は外国籍で日本の永住資格を有していること。
- 電子メールで連絡が可能、かつオンライン(Zoom)の面談が可能であること。
- 本事業への応募日時点で未成年の場合、「父母もしくは同等の親族等の保護者からの了解を証明する承諾書」を面談審査の際に提出できること。
*採択された場合、当該保護者が契約当事者となります。また補助金の受領においては「間接補助事業の当事者である保護者名義の金融機関口座」を使用していただきます。
- 会社員等何らかの公的・民間組織に従事する者の場合、所属組織からの了解を証明する承諾書を、採択決定後の交付申請に際して提出できること。
応募要件
- 年間事業計画を立て、完遂できること。
- マッチングした協業者とチームで作品制作を行えること。
- 本事業の全てのプログラム、定期的なメンターとの打合せ、本事業が主催するイベントに参加できること。
- 事業期間以降も、活動が継続できること。
</aside>
セクター別要件
<aside>
1. アーティスト 企業・チーム・個人等
- インスタレーション、展示型作品の制作・プレゼンテーションの実績を有していること。
- 本事業を通じて制作したいアート作品の構想を有していること。
</aside>
<aside>
2. 文化的資源(プロダクト・技術・知恵・場所等)を持つ企業/地域産業(工芸産地などの地域全体でものづくりしている団体)
- 企業、地域や産業に蓄積された文化・技術・知恵等を深く理解し、それらを他者に共有・プレゼンテーションできること。
- 本事業を通じて、産業的価値を創出するための財務・人材の基盤を有していること。
</aside>